9日,10日とサークルの合宿に顔を出してきました.
全体では5日~10日の5泊6日の合宿ですが,今年は体調のこともあり,最後の一泊だけ参加することにしました.基本的にテニスはしない方向で.(何の合宿か 笑)
今年卒業する同期との合宿最後の飲み会を楽しんで,翌日の挨拶を聞くことが目的でした.
自分とともに9日の昼に出発したのは男4人.計5人で中山峠越え.
助手席のOGW君がウケる話とか凹む話とかをしてうれたので,オーディオが必要なかったなぁ.
フルノートに到着すると,何やら首に何かをつけた人・・・頚椎カラー!?
めちゃめちゃビックリしました.
あれだけの大事故に遭ったにもかかわらず,笑って”ちぇ~~~~~!!!(今年の合宿の流行みたい)”って叫んでて.
ホントに無事で良かったなと思いました.
それと,彼がリハビリしてるときに,理学療法士の仕事も見ててくれてたことがけっこー嬉しかった.
そんなわけで,着くなりテンションは上がる.
そして,会報100回記念号と,名簿を受け取り,会報を見て爆笑.
編集長のTばさんはさすがだなと思いました.
随所にネタが・・・.でも,きっとわかってないのもたくさんあります.笑
夕食をとって,10時半くらいから,飲み会が始まりました.
12時くらいまでは楽しすぎて,けっこー飲んだ気がする.
今までの合宿の飲み会の中では1番楽しかったな.
ただ,その後の数時間はほとんど飲んでないけどけっこー地獄.
吐けないし,気持ち悪いし,寝れないし.3重苦.
10日は同期女2名が学校サボって昼に到着.
今年卒業の人たちの挨拶がありました.
キャンプとか合宿とか,大きな行事が終わってしまうたびに,『これが最後』って言われると,なんか寂しくなる. でも,終わってしまうことを嘆くより,この先にある時間を有意義に過ごすこと考えるように,いわゆる”ポジティブ”に考えられたらいいなと思う. だから,追いコンの時に『最後の半年は悔いなく思いで作りができた』って思えるように,いろいろやっていこー!! こちらも色々話せて良かったし,おかげで全然眠くなんて感じなかったし. みんなで,思い出作りしましょう^^
同期男と一部の同期女はみんな大学院に行くのでサークルは続けられるけど,同期の女の子は大半が卒業してしまう.
さて,帰りはOYKと一緒でした.
1泊だけど,色々ありました.笑
17日,18日はテニスサークルの大会:夏期個人戦の1日目,2日目がありました.
個人的には,結果はベスト16ということで,5ポイントも取れたし.
8がけでは第3シードのTっちーさんに当たり,実力差はあったけど,攻めて負けたので悔いはあまり無いです.終わった後,けっこう気持ちよかった.
16がけの試合があまりにもヘボかったこともあり,その借りはある程度返せたかも.
ただ,大事なポイントで取れなかったことが悔しい.これからの課題かな.
あと,ミスらない技術.攻める球の技術.体力・・・etc.課題はずっと続きます.
また,ベスト8以上に残ってるみなさんは,まだ今週末も試合が残ってるよね.
なるべく応援に行くのでぜひ優勝目指して頑張ってほしいです.
ところで,個人的に,試合が終わった後,応援してくれてた人たちに「いい試合だったよ」とか「惜しかったね」といった言葉をもらえると,実は本当に嬉しい.
今後の励みになるし,やっぱり気持ちもいいです.
応援してくれてた方々,本当にありがとうございました.
そんな中,M2のDらさんがスイカと木刀を持ってきてくれて,スイカ割りなんていう楽しいことがありました.
みんな楽しそうだったので写真をサークルの掲示板のほうにupしておきました.
来月から忙しくなるけど,土日とか時間を見つけて練習しよ~!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント